「家族3人で日本へ旅行に行ってきたんだけど、実はこの旅行には2つの大切な目的があった!」という長々としたテーマで始まったこのブログなのですが、その言葉の通り、家族3人で4泊5日の旅行に行ってきました^ ^
奥さんと2人では、よく日本へ行っていたんですが、今回は娘のゆいちゃんも一緒なのは初めてのことなのでした〜
到着した関西空港でいきなりのサプライズ!
今回の旅程は、大阪、富山、富山、東京という4泊で、関空に着いたその足で宴会場へ!!という急いだ感じだったのですが、関空でなぜか東京のこの男(分かる人は分かる)が待っていた・・・
宴会だけのために飛んできたこの男・・・やっぱり素敵です^ ^
(分かる人にしか分からない事でごめんなさい)
大阪の宴会を皮切りにこの旅の苦行?は始まるのでした^ ^
2つの目的のありかは富山。なのですが、富山への直行便は高い!それに富山だけっていうのはとってもつまらないので、大阪から入って東京から出ることにして、初日の夜は関西地区の、最終の夜は関東地区の、それぞれ『はむ家』のゲストな人たちと飲もうっていうことで、富山の2つの夜も合わせて毎日宴会という苦行?だったのです( ´ ▽ ` )ノ
で、ひとつひとつの夜のことを振り返っていると、大変な長い記事になっちゃうので、そこは割愛させていただいて写真でもと思ったのですが、ハジけすぎて写真も撮っていないという始末・・・
誰かが送ってくれたこれで我慢してください・・・
はい!本題です!!
写真は富山の五箇山。世界遺産の合掌造りなのですが、これが目的ではありませんよ〜
ちゃんと観光もしましたよ〜っていう証です^ ^
大切な目的その1 墓参り
数年前に経営していた会社を倒産させ、自分も自己破産しているのですが、昨年いよいよ実家が競売にかかり売却されてしましました。ということは、家がなくなったということで、もう帰るところが無くなってしまったということで・・・
そして同時に過去への懺悔も始まって・・・ちょっと辛い時期もあったのですが、そんなことはおいておいて、なぜか思ったのは「墓参りがしたい」ということでした。
家が無くなっても墓がある!ということなのでしょか。それとも決別の覚悟なのか。よく分かりませんが、とにかく一度行かなければならない気がしました。
という大切な目的その1でした!!
なぜ墓参りなのか?という謎は未だ解けておりません・・・
大切な目的その2 養子縁組
我々夫婦はともに再婚同士で、ゆいちゃんは奥さんの連れ子です。奥さんからもたくさんの幸せをもらっていますが、もしゆいちゃんがいなかったらと思うだけで悲しくなってしまうぐらいに大切な娘で、いつも彼女の存在に救われています。
そのゆいちゃんは、半分が日本人でハーフです。現在は台湾にも日本にも戸籍があるという状態で、こういう人は22歳までにどちらの国籍を取るのか決めなくてはならないのです。
しかし、日本での私とゆいちゃんの関係は赤の他人状態だったので、ゆいちゃんが将来どちらを選んでも不備がないようにと、私とゆいちゃんとの養子縁組の手続きに富山市役所に行ったのでした!!
でも、そんな表立った理由よりも、ゆいちゃんとちゃんと親子になりたいという気持ちがあったというのが本当のところのかも・・・
今までの人生、散々やってきたけど、今、奥さんがいて娘がいる!守るものがあるということは幸せです!と言いながら、毎日飲みすぎで奥さんに散々叱られてたのですが・・・・・・
この旅行で家族の絆が深まった!
飲んでばかりかと思いきや、意外に大切なことをちゃんとやっていたわけです。
養子縁組なんて紙切れ一枚のことなんですが、その紙切れ一枚のために関係する人がいろいろな思いを込め、準備をし行動をする。
たかが紙切れ一枚、されど紙切れ一枚ですね〜
台南に帰ってきてから、奥さんに「ゆいちゃんのことありがとう」と言われて、「あー役に立てたな〜」と心から思えて、なんか本当いい感じです^ ^
という今回の日本旅行なんですが、最後にもう一つ!!
みんなの気持ちに心が温まった!感謝!!

多感な少年時代を一緒に過ごした悪友たち^ ^
大阪で一緒に飲んだ皆さん、東京で一緒に飲んだ皆さん、富山で一緒に飲んだ皆さん、大変すごくめっちゃお世話になりました!!謝謝!!!
今後100年分の充電ができましたーーー\(^o^)/
台南で待ってるからね〜〜〜